DeFiと関連語・類語について

DeFi

  • Decentralized Financeの略、日本語で分散型金融
  • 中央の管理者がいない金融システム、またはそのシステムを利用した金融機関
  • ブロックチェーン上へ構築されたシステムを前提としており、アプリケーション(次章DeFiアプリ参照)がスマートコントラクトを用いている
  • 暗号資産ウォレットがあればユーザー登録を行わなくても利用できる(DeFiプラットフォームでユーザー情報を持たない)
  • メリット
    • 手数料が非常に安い
    • トランザクションにかかる時間が短い
  • デメリット
    • すべて自己責任
    • 新技術のため、わかりにくい部分がある
    • 中央管理者がいないため、サポートの保障がない
  • DeFiプラットフォーム例
    • MakerDAO
    • Aave
    • dYdX
    • Compound
  • 関連語
    • CeFi(Centralized Finance、中央集権型金融)
      • DeFiが中央の管理者がいないのに対して、CeFiは中央の管理者がいる金融システム、またはそのシステムを利用したプラットフォーム
      • 金融システムが対象とするのは基本的に仮想通貨
      • 取引所では、アカウントが特定の人物に紐づけられる(利用にはユーザー登録が必要)
      • メリット
        • 様々なオプションが一か所に集中している(次項のTradFiと同様)
        • トランザクションにかかる時間が短い(取引所が24時間利用可能)
      • デメリット
        • 手数料が高い(可能性がある)
        • 中央管理者にセキュリティ脆弱性があった場合、ハッキングされる危険がある
      • CeFiプラットフォーム例
        • Binance
        • Coinbase
        • Celsius Network
        • Nexo
        • SwissBorg
    • TradFi(Traditional Finance、伝統的金融)
      • 従来の金融システム、またはそのシステムを利用したプラットフォーム(金融機関)
      • メリット
        • 歴史・実績があるシステム
        • 様々なオプションが一か所に集中している
      • デメリット
        • 手数料が高い
        • トランザクションにかかる時間が長い(取引所が開店している時間が限られている)
        • 通貨のインフレが起こる場合がある
      • TradFiプラットフォーム(金融機関)例
        • 銀行
        • ヘッジファンド
        • 証券会社

DeFiアプリ

  • DeFiを実現するためのアプリケーション
  • 基本的にスマートコントラクトを用いている
  • 管理権、所有権がコミュニティに分散されている。
  • 多くの場合、ガバナンストークン(プロジェクト運営に参加するための投票権のようなもの)おり、DeFiアプリに変更を加える場合、コミュニティに向けてなんらかの提案が行われた後、それを実行するかどうかをガバナンストークンを使った投票を行い決定する。
    • このようなコミュニティをDAO(Decentralized Autonomous Organization、分散型自立組織)と呼ぶ
  • DeFiアプリの例
    • PancakeSwap
    • DeFi Swap
    • Aqru
    • Binance
    • Coinbase
    • Uniswap
  • 関連語
    • Dapp(Decentralized application)
      • 定義(以下は、原文のポイント)
        • オープンソース
        • トークンの大部分を制御する実態が存在しない
        • アプリのデータと捜査の記録は公開されたブロックチェーン上に存在させる
        • アプリへのアクセスを可能とする暗号化トークン(Bitcoinやシステム固有のトークン)が必要で、マイニングなどの報酬はトークンで支払う
      • Dappの大部分はEthereum上に構築されている
      • 最も利用されているのはDeFi分野であり、DeFi Dappでは中央管理者がいるようなサービスが提供するような貸し付けや借入などの金融サービスが利用可能。文脈によってはDeFi appをDAppとしている場合がある。
      • DeFiアプリは、実質すべてDappである
      • 下記の種類に分けることができる
        1. 独自のブロックチェーン上に単独で存在する
        2. 他のブロックチェーンの力を利用し、1. の上位層
      • Dappの例(DeFiアプリ以外)
        • 1 Inch
        • Aave
        • Upland
        • Stteemint
        • OpenSea
        • Audius
        • TRACEDonate
        • MakerDAO
        • Rarible

DeFi関連銘柄

  • DeFiの実現や最適化などをミッションにしている仮想通貨の銘柄
  • 上記のほかに、NFTの流通や、Web広告の最適化など様々なミッションを掲げている仮想通貨の銘柄がある

DEX

  • Decentralized EXchangeの略。日本語で分散型取引所
  • 主にEthereumのスマートコントラクト機能により実現している
  • DEXには中央管理者がいないため、AMM(Automated Market Maker、自動マーケットメーカー)というシステムによって、仮想通貨の交換が行われることが多い
  • メリット
    • 取引所の破綻がない
    • 取引手数料が安い
    • 流動性に貢献することで報酬を受け取ることができる(キーワード:イールドファーミング、流動性マイニング(後日まとめるかも))
  • デメリット
    • 何が起きても自己責任
    • サポートの保障がない
    • 法整備が追い付いていない
  • DEXの例
    • Uniswap
    • SushiSwap
    • PancakeSwap
  • 関連語
    • CEX(Centralized EXchange)
      • 中央集権型取引所
      • 2022年2月時点、CEXは分散型取引所(DEX)よりもはるかに一般的で、KPMGによると、取引所の暗号資産取引の約95%を占めているらしい。
      • CEXの例
        • Coincheck
        • Binance
        • Bitflyer

俯瞰調査Web3.0,DeFi,DAO,DEX

Posted by ttnt